- マルアールオーナー
文化服装学院にて講師②
みなさんこんにちは。
前回から超絶間が空いてしまいましたがひっさびさのオーナーブログです。
前回は1回目の講義させて頂いた旨をお知らせさせて頂きましたが、今回は2回目のお講義の報告をしていなかったのでさせて頂こうと思います。
5月31日だったのでかなり前になってしまいますが。。。
ジャジャーン(笑)
こんな感じで20人位のグループを8回まわしまして、3時間ぶっ通しでしゃべりました。
最後はアドレナリンが出すぎてほとんど記憶がございません。

生徒さんたちが近かったので、真剣に聞いている子、笑ってくれる子、目は合わないけど聞いている子、聞いてない子、寝てる子(笑)と色々で。こちらも距離が近い分真剣でした(汗)
私の他にも現職のプレス、広告代理店、販売など、様々な業種の先生をお呼びして生徒さん達はそれぞれの話を聞いて回るスタイルだったのですが。。。
ワタクシ、いろんな先生と名刺交換して気づいてしまいました。
ショップオーナーになるという事は、ある意味すべての業種を網羅しているんだという事に。。。(え?いま?)
だって、一つ一つ転職や経験を積み上げて今に至るからまじまじと振り返る機会が無かったんだもの。
そうです、この尊い機会を頂いた事により、ショップのあり方や、それ以前に生い立ちからの振り返りをざざっと強制的にさせられた感じでした。
はっきりとこういうお店を持ちたいというビジョンは無かったのですが、「店を持つ」
という夢だけは割と昔から明確だったなーと思います。
なので商品内容に多少ぶれが見られます(笑)があまり気にせずに。。。
時代や需要の変化が速い下北沢ですから、その時その時のテイストに変化はもたせようと思ってます。
が!!!実はうちの裏テーマ!(表だろ)
は、「人前に出る女性」っていうターゲットなんです。
例えば芸能や商談などはもちろん、結婚式の二次会やちょっとした同窓会などなど
誰かに見られる為のお洋服を提供している。。。。
そんなことにわりと最近気が付きまして。。。。
それまでも「人とかぶらないスタイル」というテーマは掲げていたのですが、最近よりはっきりしました。お客様たちのおかげで(笑)
「これが意外と探すとむずかしいのよーーーーー」
という声を多数もらううちに、「あ、そうなの?」
とこちらが思うっていう。
今までもブランド古着をスタートに、様々なジャンルのテイストを仕入れてきましたが
ちょっと変わったデザイン、というのはマストな条件だったんですけどね。
でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな振り返りをさせられて、おっそく来た夏を経ている間に
ひょんなことから店舗を改装する話が!!!!
って話がでてからあれよあれよと改装しちゃいました(笑)
予告なしに。
でもこれはまだ途中なんですよ。
なので次回は全容をお見せしたいとおもっています。
間が空いたと思ったら展開が早くてごめんなさい!!
次回は早めにアップするぞー!
おーーー!!!
お楽しみに。
